歯周病治療

「国民病」歯周病は
他人事ではありません

野田市の歯科TOP 歯周病治療

歯周病治療

歯周病とは

歯周病とは

皆さんは、歯周病をどのようにイメージされているでしょうか? 歯ぐきが腫れ、歯磨きをすると血が出たり、時々痛みが出たりすることがあっても、そんなに大した病気ではないと思っていませんか?

歯周病は歯ぐきだけの病気ではありません。進行すると歯を支える顎の骨まで溶かされ、最終的には歯が抜けてしまうこともあるおそろしい病気なのです。

歯周病の原因

1.歯垢やバイオフィルムに棲息する悪性細菌による毒素
最も大きな原因です。これらの悪性細菌には、歯周病だけでなく虫歯を引き起こすものもあります。さらに、その細菌や毒素が血管や食道などから全身に回り、糖尿病を悪化させたり、心臓病を引き起こしてしまったりすることもあるのです。
2.歯並び
乱れた歯並びには歯垢がたまりやすく、また歯磨きの際の磨き残しも多くなってしまいます。歯垢がたまりにくく、磨き残しがなくなりやすくなるよう歯並びを今一度チェックすることをおすすめします。
3.その他
一見関係なさそうな、高血圧や糖尿病なども歯周病を引き起こす原因になることがあります。精神的なストレスも同じこと。ホルモンバランスの崩れがお口の中のバランスにも影響して、歯周病になることもあるのです。

歯周病の段階

歯周病の進行は大きく分けて3段階あり、治療法も段階によってまったく異なります。悪化した場合は外科的治療が必要になることもあるため、早めの受診が歯周病対策のカギになります。

1:軽度歯周炎(歯周ポケットは2~3mmの深さ)
軽度歯周炎 たまった歯垢や歯石により、歯ぐきが炎症を起こし始めます。歯ぐきが赤く腫れ、出血が見られることもあります。
2:中度歯周炎(歯周ポケットは4~7mmの深さ)
中度歯周炎 歯垢や歯石が、歯の表面だけでなく根の部分にも付着し、炎症が進行してしまった状態です。歯を支える顎の骨が溶け出し、膿が出始め、歯がグラついてしまいます。
3:重度歯周炎(歯周ポケットは6~8mmの深さ)
重度歯周炎 歯垢や歯石が大量に歯の表面や根に付着し、歯周組織が大きく侵され、顎の骨がかなり破壊されてしまった状態です。支えを失った歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病は早期治療を

日本の成人の約8割が歯周病、またはその予備軍であると言われています。歯周病はもう他人の話ではありません。

歯周病から大切な天然歯を守るためには、定期検診でお口の中を常にチェックし、もし歯周病が見つかったら早めに治療をすることが肝心です。歯周病の治療にあたっては、歯周ポケットや、歯の動揺度、またレントゲンなどによる複数の検査によって、お口の中の状況をきちんと把握した上で進めていきます。

To Page Top